気軽にオークションに出品でき、愛車を高く売れるセルカ。
「利用するのにいくらかかるの?」
「出品手数料など、必要な手数料は?」
「売れなかったら、キャンセルでお金かかる?」
利用を考えていてもさまざまなシーンでお金がかかるか心配な人もいるかと思います。
そこでセルカを利用するのにかかる費用についてまとめました。セルカの手数料、出品料、キャンセル料などについてご紹介します。
SellCa(セルカ)の手数料(出品の費用)のまとめ
セルカを利用する場合に必要な費用は、2万円(税抜き)のみです。
これはセルカのオークションに出品し、売買契約が成立した場合(落札された場合)に発生します。
正確には、オークション終了後に手数料の選択があり、利用者の満足度によって2万円・5万円・10万円の中から選ぶというシステムを取っています。査定時やオークション終了時にそのようなアナウンスをされますが、しつこいと感じることは一切ありません。
三井住友銀行以外へ振込む場合は振込手数料がかかる
落札金額を受け取る際に、三井住友銀行以外を指定すると、利用している金融機関に応じた振込手数料が発生します。
車の売却金の振込の際に掛かる振込手数料はいくらですか?
お客様が利用している金融機関によって異なります。
引用元:SellCa(セルカ)「手数料を確認する」
三井住友銀行よりお振込みさせていただきますので、各金融機関にお問い合わせください。
定期的なのかはわかりませんが、振込手数料が無料になるキャンペーンもやっています。私が利用した時は、SNSにシェアすると振込手数料が無料になる企画を行っていました。

査定やその他手続きも無料で利用できる
セルカは申し込み後、ユーザーが指定した場所に出張して査定をしてくれますが、出張査定に費用はかかりません。また他にも、車を引き渡す際の名義変更なども無料で行ってくれます。
他県の業者に売れたとしても、セルカとその業者側で陸送の手配をしてくれ、陸送費などもかかりません。
売買成立後のキャンセルなど違約金・損害金がかかるケース
普通に利用する分には2万円のみで利用できるセルカですが、売買成立後の解除など損害金がかかるケースもあります。これは、車両や必要書類などが引き渡し期限に遅れたりした場合などとなっており、普通に利用する分には問題ありません。
とはいえセルカを利用する方は一度は確認して、しっかりと準備をしておいたほうがいいでしょう。
他のサービスと比べてSellCa(セルカ)の手数料は安いの?
買取業者や一括査定サイトの場合
中古車の買取業者や一括査定サイトを利用した場合、直接手数料がいくらと言われることはありません。
ですが、このような業者はオークションの出品や他の中古車業者への売却などで利益を上げている場合が多々あります。また、保管費用や陸送費、名義変更の手間、などもかかります。
そのような中間マージンを請求することはありませんが、その分を引いた査定額が提示されているだけで、実際には売主が負担させられているともいえます。
直接販路を持っている業者とやり取りできればその分高額査定も期待できますが、買取業者や一括査定の取引では多くの場合、査定金額には隠れた手数料が入っていることになります。
楽天Car車買取やユーカーパックの手数料
セルカと同じようなサポート付きオークション、「楽天Car車買取」や「ユーカーパック」の手数料は以下のとおりです。
- 楽天Car車買取:2万円(税抜き)
- ユーカーパック:無料
このように見るとユーカーパックがお得に見えますが、ユーカーパックは業者から手数料を取っている⇒オークションでその分を引いた金額しか入札しない、ともいえます。
そもそも、会社としてセルカ・楽天Car車買取ともに、利用者側の手数料2万円のみで運営できるとは思えません。業者側でもオークションの参加費などが発生しているはずです。そのためユーカーパックの場合は、利用者側の手数料が業者側に負担されている可能性が高いでしょう。
そして業者側ではそのコストを考慮した入札しかしないはずです。仮にユーカーパックではセルカの利用者側の手数料2万円が業者に請求されていると考えた場合、セルカとユーカーパックで同じ車を出品し、同じ業者が入札するとして、セルカでは100万円入札、ユーカーパックでは98万円の入札となるはずです。
そのためオークションを利用する際に重要なのは手数料ではなく、多くの業者がオークションに参加するか=提携業者の数が重要です。
2022年11月現在、セルカは7,000社・ユーカーパックは8,000社と充分な提携業者数です。一方、楽天Car車買取は2,000社と提携業者数は少し見劣りしてしまいます。
オークション代行の手数料
オークション代行を利用する場合の一般的な手数料は以下のとおりです。
代行手数料 | 30,000円~50,000円前後 落札金額によっては落札額の1%など |
出品料 | 10,000円前後 |
成約料 | 10,000円前後 |
陸送費 | 10,000円~(地域によって変動) |
キャンセル料 | 0円~30,000円前後 |
オークション代行業者によって手数料はさまざまで、上記はあくまでも目安です。ただ、セルカのような一般の方でも手軽に参加できるオークションと比べ、中古車業者など専門の業者しか参加できないオートオークションに代行して出品する場合は、さまざまなケースで手数料がかかってきます。
そのため、オークション代行を利用する場合は、どのようなケースでどれくらい手数料が発生するのかを事前にしっかりと確認しておく必要があります。
まとめ
セルカを利用する場合必要な費用は「オークションに出品し、売買契約が成立した場合(落札された場合)」の2万円(税抜き)のみです。
査定や運搬などの費用はかかりません。
セルカについては以下の記事でまとめていますので、そちらも参考にしてみてください。